Works 防災・職業訓練 VIRTUAL SHIZUOKAの点群データで浸水ビジュアライゼーション

現在、様々なオープンデータが公開されています。オープンデータとは、二次利用が可能なデータであり、これらを有効活用することで社会発展を促進することを目的としています。代表的なデータとしては、国土交通省が公開している3D都市モデルの「PLATEAU」や、静岡県や長崎県がオープンデータ化している点群データが挙げられます。

当社では、前述した「PLATEAU」のデータ、静岡県が推し進める「VIRTUAL SHIZUOKA」の点群データ、そして同じく国土交通省が公開している「浸水ナビ」のシミュレーションデータの3種類のデータを統合し、静岡県内の想定浸水状況を可視化しました。

統合したPLATEAUと3次元点群データを基に想定地域における浸水被害状況を社内実績が豊富なUnreal Engine、Twinmotionといったリアルタイムエンジンを使ってビジュアライズしました。

リアルタイムエンジンを使用することで変化する浸水状況や天候などをリアルタイムに反映できます。

さらに、想定地域の住民が被害状況を明確に把握できるよう、浸水状況の時系列変化や特定地点での確認が可能な仕組みを導入しました。
これにより、体験者は自らの住環境におけるリスクを正確に把握し、適切な防災行動を取ることができるようになります。

本データは、静岡県庁へもデモンストレーションを行っておりご評価をいただきました。
当社で今回検証した浸水被害状況のビジュアライズは、地域の減災意識向上に大きく貢献できると考えています。

今後も様々なオープンデータが公開されていくと予想されます。
キャドセンターでは、それらのデータを活用有効な利用方法を見出すために更なる検証及びビジュアライゼーションを進めていきます。